温度計は生活の中で身近な存在です。
校庭の片隅に温度計の小屋があったことを覚えていることでしょう。キッチンの壁に湿度計がセットになったものを掛けていたかもしれません。よく見かけるものですが、仕組みについてはあまり知られていません。家庭で使う壁掛けタイプのものはほとんどが水銀により温度を測っています。アナログの体温計と同じ原理です。水銀は熱を持つと膨張します。そのため気温の上昇と共に測りのメモリを上へと昇っていきます。水銀自体がセンサーだと言えるでしょう。天ぷらの温度を測るときに使われる温度計はどのような仕組みでしょうか。温度を表示する部分は時計のようになっています。その中に異なる素材の金属板が二枚入っています。素材が異なることで膨張温度が異なり、回転して温度を知らせる仕組みです。
金属板がセンサーの働きをしています。科学技術が進み、様々な形の温度計が用いられています。購入する場合はどのようなセンサーが用いられているかを確認しましょう。最も大切なことは正確さです。誤差が大きいと正確さに欠け意味がありません。多少の誤差は仕方がないとしてもできるだけ少ないものを選ぶようにしましょう。温度計は様々なシーンで使用されています。温度に敏感な植物の栽培には欠かせません。それにより対策を講じないとすぐに枯れてしまうからです。たとえば熱帯地方の植物は霜が降りるような低温には絶えることができません。あらかじめ室内に入れる必要があります。